ARCHITEXRECRUIT


どんな業界に行くのか、どんな仕事をするのか。
これらも大事ですが、仕事を選ぶときには、さらに大事なことがあります。それは[どんな人と仕事をするのか]です。
社会人になると多くの時間を職場の仲間と過ごすことになります。
新たな環境に挑戦するあなたにとって、頼りになるのは先輩や上司ですよね?
そうした人たちとの関わりなし社会人生活を送ることはできません。
だからこそ、どんな先輩や上司がいて、そしてどんな人たちが経営する会社か、
みなさんのこれからの人生を考えた時、とても大事なことだと言えます。


優しい言葉と厳しい言葉を使い分けるアドバイス上手な先輩。
いつも全国ランキング上位にいる先輩。
人に言われなくても地道に努力を積み重ねる先輩。
いつも気を配ってくれて包容力ある上司。
誰よりも先を走りながら大きな背中を見せてくれる経営陣。
一緒に働く仲間がいるからこそ能力以上の仕事ができ、
人間力を磨くことができるのです。

-
-
architex
first
-
1日単位の仕事の流れを理解して、
自分1人で業務が出来ることを目指す。新入社員
- 1.まずは、基本的な一連の仕事の流れを先輩と一緒に経験する。
- 2.同僚や上司が何を望んでいるかを意識し、仕事を進める事ができる。
-
-
-
architex
1-5
years
-
1ヶ月単位の業務を理解して、
自己完結で適切に仕事を遂行できることを目指す。主任
- 1.状況の変化に目配りして、臨機応変に調和のとれた仕事ができる。
- 2.ルーチン業務の効率化を目指し、改善ができる。
-
-
-
architex
5-10
years
-
部下の教育担当をする。
リーダー
- 1.一通りの業務を覚えた後、後輩の教育をする。
- 2.マニュアル化できない知識、スキルの伝達能力を養う。
-
-
-
architex
10
years over
-
実務業務について責任を持つ。
部長
- 部署全体の動きを視野に入れ、先のスケジュールを把握し、業務を遂行する事ができる。
-

Copyright © ARCHITEX Co.,Ltd.