ARCHITEXRECRUIT

スタッフ職 | カナルリフォーム
鈴井 悠香子 Yukako Suzui
声を掛け合って「全員野球」みたいな健やかな会社。
-
-
志望理由を教えてください。
- 決め手は、面談や、会社説明を受けた時に、何度も『成長』という言葉が出てきた事。 私自身が社会を通じて成長できる会社が良いと思っていましたので、アーキテックスを選びました。
-
-
-
会社・仕事を選ぶ際に、どんなことを重視されていましたか?
- とにかく『自他共に成長できる場所』を重視していました。どんな感じなのかは明確には見えませんし、模索中でもあります。 自分が色んな意味で成長し大きくならなくては社会に出る意味も、働く意味も全くないと思ったからです。そしてこの会社ではその想いは大いに叶えられていると思います。
-
-
-
1日の流れを教えてください。
-
- 8:45…
- 出社
- 9:00…
- メール確認
- 10:00…
- 営業の方の事務的業務のアシスタント
- 12:00…
- 昼食
- 13:00…
- 販促物やイベントの企画や作成
- 17:00…
- 店舗の飾りつけ
- 19:00…
- 退勤
-
-
-
仕事の中で心がけている事は何ですか?
-
常にメンバーが各役割をこなしていくのに、どのようにすればもっと効率良く動けるのかという事を考えています。
先回りをしたり、あらかじめ資料を作成したり、営業アシスタントなので、 営業メンバーがもっと営業に集中できるように、という事を心がけながら、活動しています。
-
-
-
入社前と入社後で会社への印象が変わった点はありますか?
-
自分の想いと、企業理念や行動指針が一致していたので、特にはありません。強いて言うなら社員が元気すぎるとこですかね・・・・
仕事もプライベートも社内行事やイベントや飲み会どんな事にも『エンジン全開!!』『パワー全開』って感じですね(笑)
-
-
-
アーキテックスが求める人材像はどんな人ですか?
- どんな場所でも、自分の置かれた環境でそれなりの価値観を自分で見出す事ができる人だと思います。
-
-
-
あなたにとってアーキテックスとは何ですか?
- 『成長』する事、『成長』できる可能性を秘めた会社であると思います。
-
-
-
社内・社員の雰囲気を教えて下さい。
- 社内や社員の雰囲気は、全体的に健やかな感じだと私は思っております。お互い声を掛け合って『全員野球』みたいな感じです。
-
-
-
将来の夢・目標を教えて下さい。
- どのような立場でも働きやすい環境にする事が目標です。
-
-
-
就職活動中の方へメッセージ
-
私は中途でこの会社に入社しています。新卒の時には、 『お金を稼がなくては』『とにかく社会に出なくては』というように、義務的に考えて就職活動をした為に、 初めに入社した会社で働く事が息苦しくなってしまい、断念いたしました。
ですから『自分はどうなりたいか』や『この会社なら自分の能力を活かせる』というように、自身が選ぶ立場ですので、 『自分自身』主体で考えて就職活動をした方が良いと思います。
頑張ってください!!
-

Copyright © ARCHITEX Co.,Ltd.